コラム


社会システムの腐敗  No.355
 先の3連休の最終日、夜のニュースで知った事件のあまりの凄惨さに、気持ちが一気に暗くなった。町工場が建ち並ぶ東京・足立区で、工作機械の修理販売業者(57歳)が母と妻、次男をナタで次々に殺傷したうえ、自らも命を絶った無理心中事件。

 「安い海外製品に押され、最近仕事がなくなった」と悩んでいたそうだ。背景に「経営苦」があったからと言って同情の余地のない凶行――と思う半面、零細・中小企業にとっては上向くどころか悪化し続けている不況下で起きた事件だった点に、社会的な「意味」を感じながらニュースを聞いた読者も少なくなかったのではないか。

 3万2155人――。2007年の自殺者数(警察庁調べ)である。前年より397人減ったが、’98年から9年連続で3万人を超えている。ほぼ30年前の’78年比では実に1万1367人の増加だ。うち「自営者」の自殺が3567人と全体の1割余を占める。

 際立つのは、自殺の「動機別」の変化である。'78年当時は@健康問題60.2%A家庭問題10.8%B経済生活問題8.2%の順だった。それが2007年は@健康問題47.9%A経済生活問題21.7%B家庭問題9.2%。順位も構成比も大きく変わっている点に、いま「生活苦」がいかに多くの人々を自殺に追い詰めているかの世相が、はっきりと映る。

 心療内科医・海原純子著の「こころの格差社会――ぬけがけと嫉妬の現代日本人」をたまたま読んでいた。海原氏は言う。「努力してがんばれば豊かになる、と思えるのはその社会のシステムが機能しているからである。しかしシステムが機能せず腐敗した社会では、成功話は怒りと嫉妬の対象になる。日本はどうだろうか」
日本はどう?――と聞かれた答えを、即答できてしまう現実が残念で悲しい。

 海原氏は、「学歴、環境すべてが実績派」の「小泉チルドレン」たちが相次ぎ当選して自民党が圧勝した「2005年総選挙」が一つのきっかけになったと指摘する。

 「がんばれば実績が上がりいい生活ができるという高学歴・ホワイトカラーの人々には、努力したってうまくいかない、という人々の無念さが理解できない。どうしたって負け犬の遠吠えにしか聞こえないのである。そして日本の社会の中枢を握って動かしているのは、この実績派である。(05年総選挙がもたらした現在の日本社会の)危険さは、実績派が中枢を握ることによって心理格差を拡大させたことにある」

 「沖縄の悲劇」も「下町の悲劇」も、政治が受け止めるべき事件の重さ、深刻さは同じだ。

コラムバックナンバー

What's New
トップ
会社概要
営業商品案内
コラム
大型倒産
繊維倒産集計